産後ダイエット② No運動の産後5ヶ月間、体重は?!
産前・産後の体重のおはなし
やっと産後5ヶ月が経過しました。
が、まだぽっこりお腹は健在。。。そういえばまともに体重も計ってなかった。。。
そろそろジムに通ってダイエットを開始しようと決意しました。
産後の言い訳
妊娠中まさかの体重17kg増に愕然とし、出産したらすぐにダイエットをはじめるぞー!と意気込んでいた私。
世の中そんなにうまくいきません!と言うか、私の意思が弱いだけ?!
産後1ヶ月:1時間おきの授乳とオムツ替え、会陰切開でお股が痛くてもう何も考えられない(TT)
産後2ヶ月:ちょっと育児に慣れてきたと思ったらまさかの高熱!一人育児断念で再び実家へ〜
産後3ヶ月:やっと落ち着いたし、今日から毎日腹筋運動でもいっちょやってみるか!と試みるも、筋肉がなさすぎて一回もできず。。。絶望して試みは2日で断念。
産後4ヶ月:産後の弱った体にまたも高熱!原因は食あたり。。再び実家へ〜。
そして腱鞘炎になり、何もかもやる気を失う。。。(TT)
妊娠中の私に物申したい
「お前が怠けていたせいでとばっちりじゃあ〜〜!産後の弱り切った体でダイエットできるわけなかろう!(TT)」
時すでに遅し。
こういう訳で、体調不良やら言い訳やらで産後はNO運動だったのです。。。
何もしなかった5ヶ月間の母乳育児の力!
妊娠中怠けて、産後も運動しないで、、一生私はデブなのか、、、と悲しみのどん底にいました。
しかし、私はただ何もしていなかった、怠けていた訳ではなかったのです。
育児を頑張っていたではないか?!
そう、慣れない母乳育児を必死に頑張っていました。
そんな頑張っているのに、報われずに一生デブのままのはずがない!
産後5ヶ月、封印していた体重計に久しぶりに乗ってみると。。。
なんと61kg!
産後MAXが75kgだったので、母乳育児の力で14kg減!
おっぱい出すために毎日もりもりご飯を毎食半合くらい食べていたにも関わらず、母乳育児の力で14kg減!
産前の58kgにはまだまだ届かないものの。。
すごい!すごい!
なんでも授乳期には母親は600〜700kcalほど消費するそうです。
血液を母乳に変えるのってすごいエネルギーを使うんだなー。
確かにめっちゃおなかすく。。
とはいえ、NO運動生活だったため、NO筋肉。
特に妊娠中に大事にかばっていたお腹はNO腹筋でだらしな〜いおなか。
でも、感動!
なんか思った。
産後のお母さん。
産後何も運動できてない、私は怠けてる、何も頑張れていない、なんて嘆く必要はないんだな。
育児頑張っているじゃあないか!
それがどんな形であれ報われるものなんだなって感動を覚えました。
産休中って何かしなくちゃって焦る気持ちがあったりするけど、実は何も焦る必要はないのかも。
ただ、赤ちゃんと楽しい時間を過ごせるように頑張ることが一番の仕事なんだろうな、なんて思いました。
とはいえ、このNO筋肉状態はなんとかしなくては!
産後5ヶ月でやっと運動する気が出てきたのでした。