保活中の人必見!勤務先近くの保育園に預ける?!思わぬ落とし穴

2019年1月16日

こんにちは、引越したてのきのこちゃんです。

新居の近くで保育園申請した結果…

全落ちでした

きのこちゃん
きのこちゃん
でもね、今まで通ってた勤務先近くの保育園が受け入れてくれるから大丈夫!

関連記事:引越し先はすでに待機児童でいっぱい?!品川区は引越し前の保育園に継続通園できるよ

なーんて思っていたら、思わぬ落とし穴にハマることになったのです。

  • 保活中の人
  • 都内で働くパパ、ママ
  • 勤務先で子供を預けようか考えてる人

勤務先近くの保育園をオススメしない理由

全力でおススメしない理由の前に、わたしの通勤情報を公開します。

あなたの通勤ルートと比べてみてね。

  • 家から最寄り駅まで徒歩15分
  • 乗換えは1回(地下鉄10分/JR線30分)
  • 保育園の駅で一度下車、片道徒歩15分
  • 保育園の駅から会社まで30分

きのこちゃん
きのこちゃん
いやー。体験して身をもって知ったけど、全力でおすすめしないよ。理由はこちら

早速、詳細を見ていきましょう。

親の苦労が計り知れない

一度やってみたわたしの感想は、ずばりこちら!

1歳後半~3歳までのイヤイヤ期は大変すぎる

電車の中で踏み潰されては困るのでエルゴで抱っこ 

1歳後半にもなると体重も米袋を超えてきます

米袋であれば百倍マシなのですが…

きのぴー(娘)
きのぴー(娘)
ついた。
きのこちゃん
きのこちゃん
まだ一駅もついてないよー。
きのぴー(娘)
きのぴー(娘)
ぱんぱん食べたい。
きのこちゃん
きのこちゃん
ぱんぱんないよー(お菓子は用意してるけど、まだあと30分も乗るのにここで出す訳にはいかん)
きのぴー(娘)
きのぴー(娘)
ぱんぱんたべたいー(泣)
きのこちゃん
きのこちゃん
もうちょっと我慢しようねー
きのぴー(娘)
きのぴー(娘)
ぱんぱんぱんぱんはんぱんぱーーーーー(泣)
きのこちゃん
きのこちゃん
分かったよ、ちょっとだけね、どうぞ。
きのぴー(娘)
きのぴー(娘)
もぐもぐ。

これを三回くらい繰り返すと持ち駒のお菓子がなくなりました…

地獄の始まりです…

きのぴー(娘)
きのぴー(娘)
ぱんぱんぱんぱんはんぱんーーーーー(泣)うええええーーーーーんゔーーー(泣)
きのこちゃん
きのこちゃん
ひえー。もうちょっとだよー。しーしー!

泣き止むわけもなく、足をバタバタ

周りのお客さんを蹴らないように気を配りまくり

電車内は変な空気だけどそんなことにもかまってられず、子供をなだめるのに必死…

到着までに2回も途中下車しました…

きのこちゃん
きのこちゃん
30分くらいお菓子で乗り切れるという考えは甘かったよ…トホホ…

同じ30分でも満員電車と他の場所は雲泥の差、子供は我慢できないのです…

会社に着く頃にはHP/MPゼロ

そんなこんなで予定時間よりも30分くらい遅れて会社に到着。

もうすっかり精神的にも肉体的にも疲れ切って、仕事中もぼー…っとしてしまう瞬間が。

更に帰り道の事を考えてしまうと、怖すぎて仕事も手につかなくなります。

きのこちゃん
きのこちゃん
やばい、わたしはなんの為に子供を連れてまで会社に来たんだ?!

子供に悪影響を及ぼす可能性も?!

満員電車は大人だけでなく、もちろん子供もストレスを受けてしまいます。

わたしが経験して懸念したことを紹介します。

娘が電車や乗り物嫌いになる可能性がある

娘は乗り物が大好き!

駅のホームに入ってくる電車には「ばいばーい」と手を振ります。

満員電車で「降りるー降りるー(泣)」と繰り返し、泣きわめく娘をみて思いました。

きのこちゃん
きのこちゃん
これは確実に電車嫌いになるな…

嫌いどころか…

下手したらトラウマになるのでは?と思うくらいでした。

(※あくまできのこ家の娘の場合です。)

子供の健康へのダメージ

満員電車には奴らがいます

そう

細菌!ウィルス!

一日電車通勤した、翌朝、娘は嘔吐

その後も2日くらいは食欲がありませんでした。

そして芽生える罪悪感…

きのこちゃん
きのこちゃん
子供が体調を崩すのは自分が崩すよりも精神的なダメージが大きいよね。

夕食が毎日外食になってしまう

これは帰宅時間によるかもしれませんが、きのこ家の場合は保育園で子供を引き取ってから家に着く時間は20時になります。

帰宅してから夕食を食べるには遅い時間

また、おなかが空いたまま電車に乗るとさらに機嫌が悪くなってしまうので、保育園の最寄駅でご飯を食べてから電車に乗っていました。

ただ、そうなると毎日夕食が外食になってしまいます。

きのこちゃん
きのこちゃん
確かに、都内の駅には沢山のご飯屋さんがあるよ。でも毎日外食はちょっと塩分とか心配になってくる…

満員電車で通園をしてみた結果まとめ

結論:できる限り会社近くの保育園は避けたほうがよい

もちろん私みたいに保育園が地元で見つからずに、仕方なく満員電車通園を頑張っているパパ・ママも沢山いるでしょう。

きのこちゃん
きのこちゃん
わたしもやったので大変さは身に染みてわかる!本当にお疲れ様ですと言いたいよ

でも、これから保育園を探す予定の保活中の方には、会社近くの保育園は選択肢に入れないことを強くお勧めしたいのです。

自分も子供も沢山のストレスを受けてしまい、結果として退園せざるを得なくなり、また保育園を探しなおしになってしまいます。

保育園は自分のためにも、子供のためにも自宅の近くを選ぼう!

  • 同じ30分でも満員電車と他の場所は雲泥の差、子供は我慢できない
  • 親は疲れてしまい会社での生産性にも影響?!
  • 子供が電車嫌いになってしまうかも?!
  • 満員電車では簡単にウィルスをもらってしまう
  • 帰宅時間によっては夕食が毎日外食になってしまう

2019年1月16日