新宿南口でおしゃれランチ!話題のアジアンフードコート、サナギはどんな店?
こんにちは、キノコちゃんです。
新宿南口でのランチにおすすめの「サナギ新宿」を紹介するよ。
一言でいうと、とってもおしゃれな半野外フードコート。
デートや友達とのランチで気軽に入れて、座ってるだけで自分もおしゃれになってる気がしてくるお店です。

平日昼間に行ったらすごく空いてたので、育休中のママさんにもおすすめかも。
「新宿サナギ」お店の様子
外観はこんな感じ。
大都会新宿の高架下に隠れるようにこんなスペースが。
中に入るととってもカラフルでおしゃれな空間!
ノスタルジックのような、最先端アートのような、とっても不思議で個性的空間です。
畳の席や、座敷の席もあるので、まだ座れない月齢の赤ちゃん連れでも楽しめますね。
※ただし、トイレのおむつ変え台や座れるお子様用の椅子などはないので、子連れサービスはあまり期待しない方がよいです。
※万が一のおむつ替えは近くに高島屋を利用できます。
畳席
座敷席
まるでアジアの屋台に迷い込んだ雰囲気
ノスタルジックと最先端アートが混在したような異空間
料理の注文方法
足を踏み入れたはいいけど、初めてだとどうやって注文すればいいのか…戸惑う雰囲気。
「サナギ」はフードコート形式なので、お店に入ったら、まず席を確保しましょう。
その後、お店奥のカウンターで注文とお会計をします。
お会計をしたら、受け取り窓口で料理を受け取ります。
その後、ドリンクカウンターでドリンクを選びましょう。

まるで台湾やタイの屋台に迷い込んだ雰囲気!窓口がいちいちおしゃれやー。
メニューはとってもエスニック
メニューはこちら。
アジアン料理が中心ですね。
ランチは1000円程で、ドリンクと点心もついてくるから、お得!

わたしは「台湾まぜうどん」を注文したよ。もっちり太麺でボリューミー!豪快に混ぜて食べてね。
点心はこちら。
もっちり皮の餃子とほのかに甘い蒸しパン。

料理も美味しかったし、何よりもおしゃれでノスタルジックで非日常感が味わえる空間が楽しかったよ。